たかはし内科小児科クリニック

お電話でのお問い合わせ
Tel.0470-29-7501

たかはし内科小児科クリニック

MENU
インフルエンザ予診票 小児科再診問診票 お家から簡単にWEB予約

院長 高橋 宏

Greetingごあいさつ

当院は地域によりそった温かいクリニックをめざしています。
小さなお子様からご年配の方まで、ご家族でお気軽にご来院ください。地域の方々が笑顔で健康でいられるようなサポートを行っていきます。

かかりつけ医としての診療に加え、専門医としての診察も行います。クリニックの特徴や診療内容につきましては詳細をご参照ください。

Newsお知らせ

  • 2025.09.19 2025年度インフルエンザ予防接種について

    10月7日より今年度のインフルエンザ予防接種を開始いたします。

    受付は10月1日からとなっております。

    ワクチン本数に限りがあるため、かかりつけの方を優先とさせていただきます。何卒ご了承ください。

    内科

    定期診察時に接種希望の旨をお伝えいただくか、受付で予約をお願いします。

    (インターネット予約は順次公開予定)

     

    小児科

    火曜日午前をインフルエンザ予防接種枠とさせていただきます。10月18日(土)、11月22日(土)、12月20日(土)午前も接種できますのでインターネットよりご予約をお願いいたします。

    火曜日非感染枠は予防接種期間は予約不可となりますが、今まで通り火曜日午前中は非感染の方を対象に診察もしておりますのでお手数ですが電話にてご予約をお願いいたします。

    ※今年度も経鼻噴霧タイプの予防接種(フルミスト)も行っております

    予防接種の副反応や接種不可対象者につきましては腕に行う予防接種と基本的には同じです

    おすすめ出来る点

    ・痛くない(針は使いません)

    ・1回で済む

    欠点

    ・対象が限られる(2歳〜18歳)

    ・生ワクチンのため風邪症状が注射よりもおこりやすい

    ・鼻炎が強い人には不向き(鼻から噴霧するため)、コントロールされていない喘息の方は接種不可

    ・新生児や妊婦の方が近くにいる場合は注意が必要(生ワクチンのため)

    詳しくは医師にご相談ください

    費用については下記をご参照ください。

    インフルエンザ予防接種1回目:3000円

    当院で1回目を接種された場合の2回目:2500円

    フルミスト:7000円

    館山市から問診票が送付されている方は市からの補助がありますので、必ず市から送付された問診票を持参ください。市内在住中学校3年生の方でフルミストをご希望の方は専用の問診票がありますので、接種日までに館山市健康課での受け取りをお願いいたします。

     

  • 2022.01.19 病院からのお願い

    本人、またはご家族が発熱がある場合は院内には入らずに車内待機のうえ、事前に申告をしていただきますようお願いいたします。徒歩で来院の方は受診前にご連絡いただきますようお願いいたします。感染拡大防止のためご協力ください。

  • 2021.10.01 内科からのお知らせ

    発熱や風邪症状で内科受診をご希望の患者様へ

    感染対策として診察時間を制限させて頂いております。必ず事前に電話でご連絡いただき下記の時間帯に受診してください。当院は国から指定された診療・検査医療機関(発熱外来設置機関)です。

    ①12:00〜12:30 または ②17:00〜17:30

  • 2024.06.17 小児科からのお知らせ

    小児科診療時間につきまして

    小児科の診療時間は 午前9:30~12:00 (受け付け11:30まで),午後15:00~16:30(受け付け16:00まで)

    (月)(水)(金) 午後14:00~15:00 予防接種・乳幼児健診

    (火) 午前9:00〜12:00 一般診療+非感染性疾患(乳幼児相談・喘息・夜尿症・アレルギー・便秘など)時間予約

    木曜日、土曜日、火曜日午後は休診となります。診察券、HP上の記載と一部変更になっております事をご了承下さい。

    インターネット予約により受診されてください。直接来院の場合は順番までお待ちいただく事があります。

     

  • Medical

    診療について

    かかりつけ医として

    当院では内科専門医、小児科専門医による全般的な診療を行っています。赤ちゃんからお年寄りまでご家族が健康に生活するための地域の方のかかりつけ医になりたいと思っています。普段のちょっとした体調不良から慢性疾患のコントロール、病気の予防や早期発見も重要と考えています。各種予防接種や定期健診を行っていますのでご相談ください。

    専門医として

    院長は長年、循環器専門医として胸の痛み、動悸、息切れ、足のむくみなどの診療を行ってきました。心臓病にならないために、また再発しないためには高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病の治療を適切に行うことが大切です。ぜひ病気と上手に付き合い健康にお過ごしいただきたいと思います。
    副院長は小児科専門医として小児科全般の診療を行います。子供の症状はなかなかうまく表現できずわかりにくいものです。家族、そしてご本人の心配事が減るようにお手伝いできればと思います。また、腎臓専門医として夜尿症の診療も行っております。複雑になってくる予防接種のスケジュール管理なども行っておりますのでご相談ください。

    当院での検査について

    当院では、血液、尿、心電図、レントゲン、心臓超音波、腹部超音波、頸動脈超音波、24時間ホルター心電図、イベントレコーダー心電図、血圧脈波(ABI/CAVI)検査が可能です。また、炎症反応(白血球、CRP)、尿検査、プロトロンビン時間、インフルエンザウィルス、マイコプラズマ、溶連菌、アデノウィルスなどは院内での迅速検査が可能です。

    Features

    当院の特徴

    • 内科医・小児科医による2診体制です。
    • 予約制で各種予防接種・乳幼児健診・健康診断を受け付けています。
    • キッズスペースや水槽があり待っている間も楽しく過ごしていただけます。
    • ご家族そろって受診いただけます。内科と小児科はスペースが分かれているため静かな環境も確保しています。
    • 2次感染予防のための隔離室を用意しています。
    • インターネット、スマートフォンでの予約システムを導入し、待ち時間が減るように工夫しています。