お知らせ
Information
インフルエンザ予防接種につきまして
内科
内科受診中の方は診察時に接種希望の旨お伝えください。予約して接種することも可能です
65歳以上の方は館山市からの補助がありますので詳しくは市のホームページをご覧ください
https://www.city.tateyama.chiba.jp/kenkou/page100004.html
費用は3000円/回となります
詳しくは電話でお問い合わせください
小児科
小児科受診中の方は火曜日午前中、第3土曜日の午前中にインフルエンザ予防接種枠を設けますのでインターネットよりご予約お願いいたします
1回目 3000円 2回目(当院で1回目を接種された場合のみ)2500円
(月)(水)(金)の予防接種枠は定期接種優先となります。定期接種と同時に接種することも可能ですので、同時接種希望の方は予約時に電話をお願いいたします
また、今年度より針を使わない点鼻によるインフルエンザ予防接種(経鼻弱毒生インフルエンザワクチン;フルミスト)も受付しております
※接種できるのは2歳〜18歳まで
以下の方は接種できません
※鼻炎,喘息をお持ちの方
※37.5度以上の発熱を有する方
※重度の卵アレルギー、その他ワクチンの成分(ゼラチンなど)に対してアレルギーをお持ちの方
※免疫状態が低下している、あるいは低下している方と同居中の方
※その他、医師が接種不可と判断した場合
費用は1回6500円となります
- 接種後、約50%の方で咳や鼻水などの風邪症状を認める報告があります。また、微熱を含めて発熱を約10%の方で認めます
またフルミストを接種した病院と違う病院に行く場合、受診する際は必ずフルミストを接種したことを伝えて下さい - 接種後1~2週間は6ヶ月未満の乳児や重度の免疫不全の方との接触を可能な限り控えて下さい
どちらも任意接種となります。従来の予防接種か、フルミストかどちらを選ぶかは最終的にはご本人、保護者の判断となりますのでよろしくお願いいたします
小児科からのお知らせ
小児科診療時間につきまして
小児科の診療時間は 午前9:30~12:00 (受け付け11:30まで),午後15:00~16:30(受け付け16:00まで)
(月)(水)(金) 午後14:00~15:00 予防接種・乳幼児健診
(火) 午前9:00〜12:00 一般診療+非感染性疾患(乳幼児相談・喘息・夜尿症・アレルギー・便秘など)時間予約
木曜日、土曜日、火曜日午後は休診となります。診察券、HP上の記載と一部変更になっております事をご了承下さい。
インターネット予約により受診されてください。直接来院の場合は順番までお待ちいただく事があります。
病院からのお願い
本人、またはご家族が発熱がある場合は院内には入らずに車内待機のうえ、事前に申告をしていただきますようお願いいたします。徒歩で来院の方は受診前にご連絡いただきますようお願いいたします。感染拡大防止のためご協力ください。
内科からのお知らせ
発熱や風邪症状で内科受診をご希望の患者様へ
感染対策として診察時間を制限させて頂いております。必ず事前に電話でご連絡いただき下記の時間帯に受診してください。当院は国から指定された診療・検査医療機関(発熱外来設置機関)です。
①12:00〜12:30 または ②17:00〜17:30